2020年05月12日 3月の色いろ(3) 日常 実家の花たち 29日に蕾が開きそうで31日に開きましたこの花は毎日開いたり閉じたりしますある日、川で見かけました 母と桜を見るお散歩 小学校の桜の横を通って子供の時に遊んでた公園へ行きましたこんなのを見つけましたが。。。イマイチでした 仕事に行くときに曲がる道の反対方向に咲いてました スギサポウォークのつづき 長野は新幹線(?)、1周年記念は女の子高知は鰹、鹿児島は犬(?)、山形は?岩手は牛、栃木はいちごでした 2月に反省したので3月の平均歩数は6839歩でした 4月も頑張ろうって思いました
huu 2020年05月12日 08:48 ご実家にたくさんお花が咲いていますね。たのしみですね。満開の桜、きれいです(*^^*)子どもの頃に遊んだ公園ですか。懐かしい場所なんですね。私は長いこと実家の方へ行ってないです。子どものころ遊んだ場所もだいぶ変わってると思います。
フラバーバ 2020年05月12日 13:42 1万歩 歩かれた日も あるのですね。頑張ってらっしゃいますね。私は 最近は昼間は暑くて 休みがちだったので今日は 早起きをして 歩いてきましたよ。いつもと同じ風景なのに とても 爽やかで 清々しく感じました。明日も 早起きをしようと 決めましたが続くか 自信はないです。
藍上雄 2020年05月12日 14:07 ご実家の花いろいろ育てられているようでなかなかの物だと思います。カランコエ沢山花が咲いていて華やかですね。 北海道の桜はもう終わりですが、3月の頃のようですが、綺麗ですね。ソメイヨシノかな・・・。 今回はお菓子類少なかったですね。
麗菜 2020年05月13日 00:53 お邪魔しています。御実家の方では可愛いお花さん達の花盛りですね。(*^^*)気候の良い春と言う時期が段々と無くなって来る中で四季を忘れずに花を咲かせ心を潤わせてくれる存在ですよね。(*´∀`)♪春は立派な桜を見ながら登校されてたんですね。やはり学校と桜って合いますね。2月を反省され3月の平均歩数は6839歩スギサポウォーク…続けておられるのが凄い (゜∇^)!!私なんか先日、自転車が壊れてバス停3停留所を歩いただけで家に着くとダウンでしたからね~ェ (*ov.v)o
yasuhiko 2020年05月13日 20:18 お母様と一緒に、昔遊んだお馴染みの公園へ。となると、色んな思い出がおありなんでしょう。満開の桜がその思い出を彩ってくれますね。 さまざまの事 思ひ出だす 桜かなという風に、俳句に詠んだのは芭蕉ですけど、俳句の世界が現実と重なるような気がしました。
らも 2020年05月14日 13:14 ご実家のお庭、いろんなお花が咲いて、いいですね・・・どの花も綺麗です。ご近所に、こんな白くて大きな鳥がいるんですね、ビックリです・・・とまるさんのマネをして、GW中に、近所を散歩しました・・・ニュータウンですが、はずれには旧家がたくさん残っていて、興味深いです・・・カモが2匹、普通に歩いていたのには、驚きました、池も無いのになぁ・・・牛を飼っているお宅があったのにも、驚きました、牛小屋に数匹いました・・・まったく知らない道がいっぱいあって、どこも興味深かったです・・・こんな季節のいい時に散歩って、いいもんですね・・・もうすぐ暑い季節になったら、蚊もいるだろうし、ちょっと無理かも?お母さまとのお花見散歩、すっごくいいですね、桜きれいです!
とまる 2020年05月15日 01:12 huuさん実家の花も次々に咲いてくれています母がほとんど世話をしなくなったので私が水やりや肥料あげてみたりしてます幼稚園や小学校の頃に遊んでた公園です子供の頃の記憶って凄く断片的にしか覚えてません(笑)実家の近くは変わらない所もありますが変わりましたねとても便利になりました
とまる 2020年05月15日 01:20 トトパパさん実家の花たちも私が水やりとかしてるので咲いてくれると嬉しいですねコロナのせいで桜を見に行こうと思ってた広場が休園になっていたのが残念でしたなので近所の桜を見がてらお散歩しました桜を楽しみました
とまる 2020年05月15日 01:32 フラバーバーさん買い物も出来るだけ歩いて行くようにしています時間がなくてバイクで行くと目標に届かないのですよね私は早起きは苦手なのです(笑)目標に達してなければ母が寝た後に歩いています深夜なのでほとんど人に会わないのがいいです頑張ってます(笑)
とまる 2020年05月15日 02:13 藍上雄さん実家の花たちも次々と咲いてくれて、水やりなどしてるので嬉しいですねこの花はカランコエって言うんですねある日、植木鉢が落とされていて放置されてたので何本か折れたり曲がったりしてましたが咲いてました生命力ありますね花の色が悪くなってきた曲がってる枝は今日切りました桜はソメイヨシノやと思うんですが。。。?です今回はお菓子が少ないですね(笑)でも毎日チョコレート食べてますカカオ72とか80(?)とかナッツやドライフルーツなどの定番は除外してます
とまる 2020年05月16日 11:12 麗菜さんいらっしゃいませ実家の花たちが次々にさいてくれるのは水やりしてる私としては嬉しいですね桜を見ながらお散歩するのはいいです桜の下で母は押し車が椅子になるから座って眺めていました近所の花たちも次々と咲くので毎日ではないですが母を散歩に誘って花を見ながら散歩しています最近は億劫がるんですけどねぇ3月からは目標を決めて歩くようにしました最低ラインを決めるのはいいですねまた旅に出れる日を楽しみに足腰鍛えておきます
とまる 2020年05月16日 11:22 yasuhikoさん子供の頃の記憶って、すごく断片的にしか思い出しませんぼーっと生きてたんでしょうか(笑)公園に来て思い出すのは母が骨折して退院した後に愛犬を連れて母の世話をするために実家に戻ってた時期があったんですその時に愛犬も手術して胴に包帯巻いたまま一緒にお花見散歩したことが浮かんできます
とまる 2020年05月16日 11:42 らもさん実家の花たちが次々に咲くのは嬉しいですね母は殆ど花の世話をしなくなったのですが外に出て見たときに小綺麗にしといてあげないと驚くと思って水やりしたり雑草抜いたり枝を切ったりしてますご近所の散歩されたんですねいつも通る道って決まってるでしょうなので通ったことの無い道を探検すると発見があって面白いと思います牛がいたんですかビックリですね古いお家やお洒落なお家があったりしますよね夏は無理かもですけど、あっちこっち歩くと楽しいと思います
ミクミティ 2020年05月17日 09:57 ご実家に咲く花々、確かに色々なカラーで楽しませてくれましたね。次々に咲き始める花を撮影するのは楽しいことですよね。カメラを持つと、ただの散歩の面白みが一気に増すことがあります。更に、懐かしい場所もいいですね。昔とはイメージが違っていたり、イメージ通りだったり。そんなことを観察するのも楽しいですよね。各地を歩き回る旅、そのうちに計画できるようになりたいです。
つむぎ 2020年05月17日 17:32 こんにちは~お母様とお散歩の桜・・いいですね。ゆったりした時間が流れ。この頃、こんなにきつい自粛要請がでるとは思いませんでした。色々な花達、水遣りをしたり日当たりを気にしたりしていると、咲いた花には一段と気持ちが入りますね。歩数頑張っておられますね。私は閉じ籠りをいい事にして歩数は増えていません。まあ、その分枝切りや草取りで運動をした気分になっています。いつもありがとうございます。
とまる 2020年05月18日 00:52 ミクミティさん実家の花も次々に咲いてくれますね母が花の世話をしなくなったので私がやってるので可愛く感じますね昔は坂を上がって下りて駅の方まで行かないと大きなスーパーとか無かったんですが今は便利になっています変わらない所もありますけど変わっていくのは仕方ないでしょうね今日も母と歩いてて飛行機を指さすので、また飛行機に乗ってどこかに行って美味しいもの食べて温泉に入ったりしたいねぇって言ったら頷いてましたみんなが安心して旅に出れるようになってほしいですね
とまる 2020年05月18日 01:10 つむぎさんこんばんは~最近は散歩も億劫がるようになってきましたが、綺麗なバラが咲いてるお家があるからとか、この前の蕾が咲いてるか見に行こうとか、色いろ言いながらお散歩に誘います行きたくないと言えば無理強いはしません花のことは気にならないようです散歩に出たときに見たら思い出すみたいですが普段は忘れています仕方なく水やりしてましたが世話をしてると蕾を見つけたり花が咲き始めると嬉しくなりますねこちらこそ、いつも有難うございます
世名 和正 2020年05月18日 06:56 子供の頃に遊んだ公園ですか、私が子供の頃に三輪車でよく行っていた公園の事を思い出しました。再度コメントを頂き、嬉しく思います。不具合が発生しているのかコメント数が1のままとなっていますが、お返事はしてありますので、後ほどお好きな時間にご確認ください。
とまる 2020年05月30日 00:56 OZMAさんはい、目標は5000歩にしています雨が降ったり体調がイマイチの時は達成できない日もありますが翌日に多目に歩いたりしてます目標に達成してないときは母が寝たあとに歩きに出たりします毎日やってると慣れますね6月からは仕事も再開なのでどうなるかな?とも思いますが。。。
この記事へのコメント
たのしみですね。
満開の桜、きれいです(*^^*)
子どもの頃に遊んだ公園ですか。
懐かしい場所なんですね。
私は長いこと実家の方へ行ってないです。
子どものころ遊んだ場所も
だいぶ変わってると思います。
ご実家にはたくさんの花が咲いてるんですね。
いいですね。
綺麗ですね〜。
満開ん桜見散歩もいいですね。
頑張ってらっしゃいますね。
私は 最近は昼間は暑くて 休みがちだったので
今日は 早起きをして 歩いてきましたよ。
いつもと同じ風景なのに とても 爽やかで 清々しく
感じました。明日も 早起きをしようと 決めましたが
続くか 自信はないです。
北海道の桜はもう終わりですが、3月の頃のようですが、綺麗ですね。ソメイヨシノかな・・・。
今回はお菓子類少なかったですね。
御実家の方では可愛いお花さん達の
花盛りですね。(*^^*)
気候の良い春と言う時期が段々と
無くなって来る中で四季を忘れずに
花を咲かせ心を潤わせてくれる存在
ですよね。(*´∀`)♪
春は立派な桜を見ながら登校されてたん
ですね。やはり学校と桜って合いますね。
2月を反省され3月の平均歩数は6839歩
スギサポウォーク…続けておられるの
が凄い (゜∇^)!!
私なんか先日、自転車が壊れてバス停
3停留所を歩いただけで家に着くとダウン
でしたからね~ェ (*ov.v)o
となると、色んな思い出がおありなんでしょう。
満開の桜がその思い出を彩ってくれますね。
さまざまの事 思ひ出だす 桜かな
という風に、俳句に詠んだのは芭蕉ですけど、
俳句の世界が現実と重なるような気がしました。
ご近所に、こんな白くて大きな鳥がいるんですね、ビックリです・・・とまるさんのマネをして、GW中に、近所を散歩しました・・・ニュータウンですが、はずれには旧家がたくさん残っていて、興味深いです・・・カモが2匹、普通に歩いていたのには、驚きました、池も無いのになぁ・・・牛を飼っているお宅があったのにも、驚きました、牛小屋に数匹いました・・・まったく知らない道がいっぱいあって、どこも興味深かったです・・・こんな季節のいい時に散歩って、いいもんですね・・・もうすぐ暑い季節になったら、蚊もいるだろうし、ちょっと無理かも?
お母さまとのお花見散歩、すっごくいいですね、桜きれいです!
実家の花も次々に咲いてくれています
母がほとんど世話をしなくなったので私が水やりや肥料あげてみたりしてます
幼稚園や小学校の頃に遊んでた公園です
子供の頃の記憶って凄く断片的にしか覚えてません(笑)
実家の近くは変わらない所もありますが変わりましたね
とても便利になりました
実家の花たちも私が水やりとかしてるので咲いてくれると嬉しいですね
コロナのせいで桜を見に行こうと思ってた広場が休園になっていたのが残念でした
なので近所の桜を見がてらお散歩しました
桜を楽しみました
近所の桜も桜ですから美しいですね
桜を見がてらお散歩は良いです
買い物も出来るだけ歩いて行くようにしています
時間がなくてバイクで行くと目標に届かないのですよね
私は早起きは苦手なのです(笑)
目標に達してなければ母が寝た後に歩いています
深夜なのでほとんど人に会わないのがいいです
頑張ってます(笑)
実家の花たちも次々と咲いてくれて、水やりなどしてるので嬉しいですね
この花はカランコエって言うんですね
ある日、植木鉢が落とされていて放置されてたので何本か折れたり曲がったりしてましたが咲いてました
生命力ありますね
花の色が悪くなってきた曲がってる枝は今日切りました
桜はソメイヨシノやと思うんですが。。。?です
今回はお菓子が少ないですね(笑)
でも毎日チョコレート食べてます
カカオ72とか80(?)とかナッツやドライフルーツなどの定番は除外してます
いらっしゃいませ
実家の花たちが次々にさいてくれるのは水やりしてる私としては嬉しいですね
桜を見ながらお散歩するのはいいです
桜の下で母は押し車が椅子になるから座って眺めていました
近所の花たちも次々と咲くので毎日ではないですが母を散歩に誘って花を見ながら散歩しています
最近は億劫がるんですけどねぇ
3月からは目標を決めて歩くようにしました
最低ラインを決めるのはいいですね
また旅に出れる日を楽しみに足腰鍛えておきます
子供の頃の記憶って、すごく断片的にしか思い出しません
ぼーっと生きてたんでしょうか(笑)
公園に来て思い出すのは母が骨折して退院した後に愛犬を連れて母の世話をするために実家に戻ってた時期があったんです
その時に愛犬も手術して胴に包帯巻いたまま一緒にお花見散歩したことが浮かんできます
実家の花たちが次々に咲くのは嬉しいですね
母は殆ど花の世話をしなくなったのですが外に出て見たときに小綺麗にしといてあげないと驚くと思って水やりしたり雑草抜いたり枝を切ったりしてます
ご近所の散歩されたんですね
いつも通る道って決まってるでしょう
なので通ったことの無い道を探検すると発見があって面白いと思います
牛がいたんですか
ビックリですね
古いお家やお洒落なお家があったりしますよね
夏は無理かもですけど、あっちこっち歩くと楽しいと思います
次々に咲き始める花を撮影するのは楽しいことですよね。
カメラを持つと、ただの散歩の面白みが一気に増すことがあります。
更に、懐かしい場所もいいですね。
昔とはイメージが違っていたり、イメージ通りだったり。そんなことを観察するのも楽しいですよね。
各地を歩き回る旅、そのうちに計画できるようになりたいです。
お母様とお散歩の桜・・いいですね。
ゆったりした時間が流れ。
この頃、こんなにきつい自粛要請が
でるとは思いませんでした。
色々な花達、水遣りをしたり日当たりを
気にしたりしていると、咲いた花には
一段と気持ちが入りますね。
歩数頑張っておられますね。
私は閉じ籠りをいい事にして歩数は
増えていません。
まあ、その分枝切りや草取りで運動を
した気分になっています。
いつもありがとうございます。
実家の花も次々に咲いてくれますね
母が花の世話をしなくなったので私がやってるので可愛く感じますね
昔は坂を上がって下りて駅の方まで行かないと大きなスーパーとか無かったんですが今は便利になっています
変わらない所もありますけど変わっていくのは仕方ないでしょうね
今日も母と歩いてて飛行機を指さすので、また飛行機に乗ってどこかに行って美味しいもの食べて温泉に入ったりしたいねぇって言ったら頷いてました
みんなが安心して旅に出れるようになってほしいですね
こんばんは~
最近は散歩も億劫がるようになってきましたが、綺麗なバラが咲いてるお家があるからとか、この前の蕾が咲いてるか見に行こうとか、色いろ言いながらお散歩に誘います
行きたくないと言えば無理強いはしません
花のことは気にならないようです
散歩に出たときに見たら思い出すみたいですが普段は忘れています
仕方なく水やりしてましたが世話をしてると蕾を見つけたり花が咲き始めると嬉しくなりますね
こちらこそ、いつも有難うございます
再度コメントを頂き、嬉しく思います。
不具合が発生しているのかコメント数が1のままとなっていますが、お返事はしてありますので、後ほどお好きな時間にご確認ください。
わざわざコメントありがとうございます
ブログはリニューアルされてから表示が変やったりすることが多々ありますね
お邪魔させていただきますね
「計画的に目標を決めてウォーキング」ってこれのことだったんですね~
目標を決めると頑張れそうですね。
はい、目標は5000歩にしています
雨が降ったり体調がイマイチの時は達成できない日もありますが翌日に多目に歩いたりしてます
目標に達成してないときは母が寝たあとに歩きに出たりします
毎日やってると慣れますね
6月からは仕事も再開なのでどうなるかな?とも思いますが。。。