5月の色いろ(7)と 近況
母と散歩で見つけた花たち 





実家の花たち
蝶が遊びに来てくれました



ベランダの手すりなどを3日間に分けて塗りました

きな粉とオリゴ糖できな粉練りを作りました
美味しかったです

父のお墓参りに母と行きました
道中で藤が咲いてたので車を駐めて撮りました
お墓の区画からは山々が見えました
母には座ってたら良いからと言ったんですが
ちょっとだけ草抜きしてました
お墓も洗って拭いて、草抜きもしてスッキリしました
お墓に手を合わせました
「あぁ~~~ お父さん、ごめん たばこ忘れたわ 」
「次は忘れんとくわ」と言って帰りました



スギサポウォークのつづき
滋賀は狸の置物、埼玉は紙風船、新潟はお煎餅、大分はお猿ちゃん
福井は恐竜、徳島は鳴門金時、鳥取は梨でした
5月の平均歩数は6,772歩でした







近況 
日曜日の朝、母が起きた時に左の脇腹が痛いと言いました
シップを貼って、以前病院でもらった軽い鎮痛剤を飲ませました
立ったり座ったり、寝たり起き上がったりする動作に痛みが伴うようです
月曜日に整形外科に連れて行きました
レントゲン撮って見てもらいましたが。。。
加齢で背骨も曲がってきてるし、圧迫骨折で潰れてる骨もあるので
どうも出来ないようです
背中に500円玉ぐらいと1円玉ぐらいと腰に内出血があるのですが
転けたん?と聞いてもアルツハイマーなので解らないんです
きっと転けたかぶつけたんでしょうね
日、月と夜は1階のソファーで寝て母がトイレに行く時に
起き上がったり寝たりするのを介助しましたが
自分でゆっくり動く方が良いみたいなので頑張ってもらうことにしました
痛みが治まるまで二人でお休みです
痛いのは辛いと思うので早く良くなったらいいなぁと思います






実家の花たち

蝶が遊びに来てくれました




ベランダの手すりなどを3日間に分けて塗りました

きな粉とオリゴ糖できな粉練りを作りました

美味しかったです


父のお墓参りに母と行きました
道中で藤が咲いてたので車を駐めて撮りました
お墓の区画からは山々が見えました
母には座ってたら良いからと言ったんですが
ちょっとだけ草抜きしてました
お墓も洗って拭いて、草抜きもしてスッキリしました
お墓に手を合わせました
「あぁ~~~ お父さん、ごめん たばこ忘れたわ 」

「次は忘れんとくわ」と言って帰りました



スギサポウォークのつづき

滋賀は狸の置物、埼玉は紙風船、新潟はお煎餅、大分はお猿ちゃん
福井は恐竜、徳島は鳴門金時、鳥取は梨でした
5月の平均歩数は6,772歩でした










日曜日の朝、母が起きた時に左の脇腹が痛いと言いました
シップを貼って、以前病院でもらった軽い鎮痛剤を飲ませました
立ったり座ったり、寝たり起き上がったりする動作に痛みが伴うようです
月曜日に整形外科に連れて行きました
レントゲン撮って見てもらいましたが。。。
加齢で背骨も曲がってきてるし、圧迫骨折で潰れてる骨もあるので
どうも出来ないようです
背中に500円玉ぐらいと1円玉ぐらいと腰に内出血があるのですが
転けたん?と聞いてもアルツハイマーなので解らないんです
きっと転けたかぶつけたんでしょうね
日、月と夜は1階のソファーで寝て母がトイレに行く時に
起き上がったり寝たりするのを介助しましたが
自分でゆっくり動く方が良いみたいなので頑張ってもらうことにしました
痛みが治まるまで二人でお休みです
痛いのは辛いと思うので早く良くなったらいいなぁと思います
この記事へのコメント
美しくなって 気持ちがいいですね。
私も 数年前 自分で塗り替えましたよ。
大変でしたが 塗りあがった 手すりを眺めては
一人 にたにた していました。
お母様 大変ですね。
体の 何処が痛くても 辛いですよね。
私も 加齢のせいです と言われれば 返す言葉がないです。
どうか 早く 痛みが和らぎますよう お祈りします。
ベランダの手すりの色ぬりをされたんですか。
それはお疲れ様です。
お母さん、大丈夫ですか。
何もなければいいですが。
お大事になさってください。
百合の花、5月にしては早いと思います。でも綺麗に咲いていますね。
パンジーに来たオオモンシロチョウかな?一時期悪者扱いされていましたが綺麗な蝶だと思います。
きなこの練り菓子いろいろバリエーション楽しめそうなおやつですね、
ありがとうございます
痛みが取れてくれたらいいのですけどね
フラバーバさんもペンキ塗りされたんですね
1日目は要領が悪く(笑)はかどりませんでしたが、2日目、3日目は目標通りに進みました
やろうと思えば出来るものですね
そうそう、艶々で美しいんです(笑)
ペンキ塗りやりましたよ
自分で出来そうなことはやらなくちゃねぇ(笑)
お向かいのおばちゃんが前に業者さんにしてもらった時は6万円やったそうです
今ならもう少し値上がりしてるかもしれないですね
ペンキ代と100均のはけ3本なので節約出来ました
ありがとうございます
これから、骨折も増えるかもしれませんね
痛みが早く取れてくれたらと思います
お花の名前はわかりません (^^;)
覚えられないので、綺麗やなぁ~、可愛いなぁ~で良いことにしています(笑)
蝶も悪者にされたりするんですか
あっ。。。野菜とか葉っぱを食べるからですね(笑)
うちのレモンの葉っぱも結構食べられます
きな粉練りは素朴で大好きです
食べたこと無いので、よけいそう思いました。
お母様大変ですが、どうか、とまるさんも
疲れ過ぎないようにお世話なさってください。
打ち身が早く良くなるといいですね。
きな粉練りは、普通は長方形とかそれをねじった形のが売られてます
丸めた方が母が食べやすいかなって思ったんですが。。。噛みやすい細長いものにしたら良かったかもと思いました
ありがとうございます
ほんまに痛みがなくなってくれると良いのですけどね
私も疲れに気をつけますな
早く良くなるといいですね。
ベランダのペンキ塗りとか、
お墓の掃除とか、色々片付いて
スッキリしたでしょう。
これから暑くなりますのでご自愛くださいネ。
ありがとうございます
少しだけマシなようですが寝たり起き上がったりは痛そうです
早く痛みが取れてくれたらと思います
ペンキ塗りは、なかなか大変やったけどキレイになると嬉しいですね
梅雨が明けたようなので、果てしなく暑い日々の始まりですね
huuさんもお体ご自愛ください
きな粉とオリゴ糖できな粉練りですか、
美味しそうです。
お墓参りにウォーキング、しっかりなさって素晴らしいです。
お母様大変ですね。
私も母を介護していた時期があるので、ご苦労良く分かります。
これからが暑い夏です。
ご自愛くださいね。
蝶ってふわふわ動きまわるので撮りにくいですね(笑)
止まったと思ったら連写のように撮らないとです
余ってたきな粉が気になってたので、きな粉練り作りました
素朴なお菓子も好きです
母はアルツハイマーなので何で痛いんやろうって言うてます
内出血が見られるので転けたかこけそうになって打ったんでしょうね
それでも日々回復してきてるので良かったです
ありがとうございます
頑張ります
四国旅行でたらふく食べたのですが、よく歩いたので体重はそんなに変わっていませんでした。
しかし、帰ってからいきなり3Kgも増えてしましました^^;
やっぱり歩くって大事なんですね。
お母様の介護、大変でしょうが頑張ってください。
私の父は5月10日に亡くなりました。
享年百歳でした。
旅行では太りませんでしたか(笑)
しっかり歩くと食べても大丈夫なんでしょうかね
毎日汗だくですが。。。何にも変わりません(笑)
ずーっと現状維持です
暑くても食欲無くなりませんからねぇ(笑)
お父様のご冥福をお祈りいたします
介護は大変と言えば大変やけど、とても良い時間を過ごさせてもらってると思います
頑張ります
有難うございます
その後、お母様いかがですか。
どこが痛くても痒くても、
そしてこの暑さですから大変です。
加齢の症状と言われると、
すべて終わってしまいますね。"(-""-)"
暑い中ペンキ塗り替えですか、頑張りましたね。
甘いもの食べて休憩をたっぷりね。
いつもありがとうございます。
こんにちは~
ペンキ塗りは梅雨前にやりました
雨を弾いてくれたのでやって良かったです
次の記事に書きましたが、原因も解ったし、母は回復してきてます
ほんま良かったです
痛がってるのは可哀想でした